一般社団法人STANDARD KOGAの「基金」を募集しています。古賀を楽しくするための活動を、資金面で支えてください。
一般社団法人STANDARD KOGAは、「古賀市に暮らす人々の暮らしに密着した情報や、新たに古賀市に暮らす方々の定着を支えるための情報を収集し、あらたな価値を付加した情報発信の活動を行うことにより、古賀市に暮らすことへの誇りと愛着を古賀市民に届け、以ってまちづくりに寄与すること」(定款第3条)を目的に掲げ、2015年7月より活動を行っています。
NPO「古賀すたいる」を母体とし、取材先の皆様を始め「古賀に関わるあらゆる方々」と古賀を楽しくするための活動をするためには、利益追求を至上目的としない非営利型の組織が適切だと考え、剰余金を配分しないことなどを定款で定めた「非営利型」を志向する一般社団法人としました。その基礎的な財政基盤が基金です(「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第131条」)。
一般社団法人STANDARD KOGA「定款第28条」にもとづき、法人の安定した財政基盤をつくるために基金を募集していますので、なにとぞお力添えをお願いいたします。一緒に、古賀を、楽しくしましょう。
基金の概要
- 基金は1口1万円です。
- 基金は、何口でも拠出していただくことができます。
- 基金には利息がつきません。
- 基金の返還は、基金拠出者からの請求に応じて、定時社員総会の決議により決定します。
- 返還可能額は、当法人の決算時の純資産額が基金総額を超過する額の範囲内です。したがって、返還請求者に対して基金拠出金額に応じ比例配分で返還する場合があります。全額返還とならなかった場合は、残金は基金返還請求権を繰り返すことができます。(一定の剰余金=利益を蓄積し、経営を安定させながら基金返還を行うよう法律で規定されています)
- 基金拠出者は、社員総会における議決権その他法人の運営に関する権限を有しません。
基金の申込
お電話・メール等で、下記にご相談・申し込みください。申込書等をお渡しいたします。
ご質問もお気軽にどうぞ。
申込先 一般社団法人STANDARD KOGA
電 話 090-5476-0646 (担当:大神)
メール ohgami.kenji@gmail.com
基金の払込
基金の払込先は下記のとおりです。払込手数料は基金拠出者負担でお願いします。
■ ゆうちょ銀行 17480-2704791
(その他の金融機関から… ゆうちょ銀行 七四八支店(普通)0270479)
■ 福岡銀行 千鳥支店 (普通) 328717
■ BASE (クレジットカードや、上記銀行以外の方で手数料がお安くなる場合はコチラ)
https://standardkoga.thebase.in/